2015年06月17日

台湾例大祭簡単なレポ

6/6の先々週末の台湾例大祭行ってきました

あまりこういうレポは書かないんですが
興味のある人多そうだったので簡単にまとめてみます

○当日
 知っての通り無茶苦茶混んでた、少し危ないぐらい
 日本語のゲームでも関係なくばんばん買ってくれる、有り難いこと
 うちのようなSLGでもこうなので他のジャンルや漫画でも問題ないはず
 
 入場時に台車列があまり考慮されてなかった(なぜか台車専用列と普通列で2列になったりして混乱気味)
 ので直接搬入か前日搬入があると嬉しい

○おつり
・MRT(地下鉄)みたいなところで両替出来るらしいんだけど少なすぎて苦しい
 50元単位ではあまり値段設定しない方が良い
・向こうの人は小銭あってもみんな1000元札ばかり出してくる
 おつり無いようにとなんとか事前にお願い出来ないものか

○搬送
 EMSかヤマトで1週間前には送る
 今回会場は無理だったのでホテルに送った(2箱で30000円超えぐらい)
 台車がないので折りたたみ台車を手で持っていったけど苦しい
 次あるならは直接搬入出来るようにしてほしいと切実に願います

○搬出
 しなかったのでわからん
 ヤマトみたいのは会場になかったと思う

○行き方
 飛行機一択
 台湾には桃園空港か松山空港ふたつ
 ・松山の方が近い(タクシーで500円ぐらいで町中まで行ける)
 ・桃園でも良いけどバスで中心部向かうのは少しハードル高そう
  (約400円、1時間ぐらい、タクシーは分からん)

 会場まではホテルから素直にタクシーで
 ※ちなみにタクシーは夜は20元(80円)アップ(メーターにはでない)

○ホテル
 日本語通じるホテルも多い
 日本語通じるホテルはちょっと高いらしいけど
 1泊7000円〜8000円ぐらいで泊まれるのでオススメ

○言語
 北京語だけど、何となく漢字で通じること多い
 日本語を片言で話せる人(特にお店の店員など)も多いので日本語だけでも以外と何とかなる
 グーグル翻訳など使えばビビることない

○旅費
 4日ぐらい滞在するとして全部あわせても8万ぐらいあれば十分
 ツアーとかでも4〜6万+現地の食費ぐらいでいけるんじゃない?
 ⇒うちは十分ペイ出来たんでよかったです

○夜の街
 日本語メニューや日本語通じる飲み屋も多いのでビビることないです

○換金
 1元≒4円ぐらい。両替は台湾でやった方がかなりお得のよう
 台湾のホテルでもやってくれるけどレートが少し悪い
 自分は空港で円⇒元、銀行(空港よりちょっと良いらしい)で元⇒円にしました

○成人向け同人誌
 日本からもそこそこあったみたいなので搬送や税関は問題ないんじゃないかと思う
 当日は1冊ずつ袋に入れないと売れないみたいで、よく注意の日本語の放送かかってた
 ※問題起こしても責任取れませんのであしからず、台湾の法律を調べた方が良いかもね

○治安
 かなり良い方だと思う、他の先進国並にはありそう
 ※参考にならないかもだけど5,6回は乗ったタクシーやお店などでは一度もぼったくられなかった
 現地に2年いるという日本人も治安は相当良いと言ってた
 (でもさすがに日本よりは悪いから調子に乗らないようにとも)

○その他
 みんな日本人とか日本語とか好きで親日国ってのはウソじゃないとおもう
 オタクの店も多かったし日本の漫画やアニメがかなり多い
 海外はじめていく人にはちょうどいいんじゃないかな

準備しはじめたのが10日ぐらい前からでしたが行って良かったです。
ゲームサークルはうち以外はなかったと思うので皆さん次回あれば参加しましょう!

posted by ちゆうどう at 15:42| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: